【観音様】
「観世音菩薩」または「観自在菩薩」ともいいます。観音経などに基づいて広く信仰・礼拝の対象となっています。また、般若心経の冒頭に登場する菩薩でもあり、般若の智慧の象徴ともなっています。
【準提菩薩樣】
日本では「准胝仏母」、「准胝観音菩薩」などさまざまな呼称があります。六観音の中の一つで、準提はインドでは中国語の清浄という意味で、それぞれの人の持っている内心の煩悩を清らかにし、延命の菩薩として知られています。
日本におけるる醍醐寺の五重塔の内部に描かれ重要文化財に指定されたのは、まさに壁画の准胝観音様です。
【孔雀明王菩薩樣】
孔雀明王(くじゃくみょうおう)は、衆生を利益する徳を表すとされます。マハーマーユーリーは「偉大な孔雀」の意で、孔雀仏母、孔雀王母菩薩とも呼ばれています。憤怒の相が特徴である明王のなかで唯一、慈悲を表した菩薩形をもっています。真言密教において孔雀経法による祈願は鎮護国家の大法とされ、最も重要視されました。
【薬師如来様】
薬師如来は東方浄瑠璃世界(瑠璃光浄土とも称される)の教主で、菩薩の時に 十二の大願を発し、この世門における衆生の疾病を治癒して寿命を延べ、災禍を消去し、衣食な どを満足せしめ、かつ仏行を行じては無上菩提の妙果を証らしめんと誓い仏と成りました。
【地蔵王菩薩様】
地藏王菩薩は、主に死後の(地獄からの)救済を願って冥界の教主として信仰 されています。地藏王菩薩の聖地は、安徽省にある九華山です。日本では、地蔵菩薩の像が各地 で見られます。
【虎爺将軍様】
台湾では虎は、土地神・山神の乗騎でもありますが、従って昔から虎爺は村の魔除けとしても崇拝されています。
台湾の虎爺将軍が信徒たちの安全も守ってくださるし、金運もついてくれるそうです。
78,343 total views, 1 views today